東雲ライフの今回は東雲から池袋サンシャイン水族館までのアクセスを紹介します。
子どもがいる想定で、ベビーカーでいけるかどうかや目的地までの所要時間などを親目線でつらつら書きます。
まず池袋サンシャイン水族館のチケット購入方法
東雲から池袋サンシャイン水族館のアクセスの前に、まずは池袋サンシャイン水族館のチケット購入方法から紹介。
2日前から購入可能!Webチケット
池袋サンシャイン水族館のチケット購入方法の1つ目はスマホからすぐに購入できるWebチケット。
webチケットは公式サイトからアソビューを経由して
https://sunshinecity.jp/aquarium/ticket/
購入できます。こんな感じで時間を指定します。
そしてチケットはスマホでQRコードで表示します。
現地で窓口で購入
事前予約しなくても池袋サンシャイン水族館の窓口でチケット購入可能です。
ただし、時間帯で人数制限をしているので購入できない場合があります。
ので、確実に入館するにはWebチケットがおすすめです。
料金
大人 | こども | 幼児 | 大人 | こども | 幼児 | |
高校生以上 | 小・中学生 | 4歳以上 | 年間パスポート | 年間パスポート | 年間パスポート | |
2400円 | 1200円 | 700円 | 4800円 | 1200円 | 1400円 |
水族館までのアクセス:有楽町線辰巳駅から東池袋駅
池袋サンシャイン水族館までのアクセスは有楽町線がおすすめです。
辰巳駅からまたは豊洲駅から
東雲駅から東雲→新木場→東池袋ですね。
東池袋駅まで約30分
東池袋駅のホームにエレベーターあり
サンシャイン水族館は6番出口が近いのです。ただし、エレベーターは3・4・5方面(新木場方面)にあるのでベビーカーはこちらから。有楽町駅みたいに遠いわけではないのでご安心ください。
東池袋の構内図はこちらから
東池袋駅の構内図
改札を出て6番方面へ!エレベーターあり
東池袋駅の改札を出て、6番方面に向かえばあとは道なりに進みます。
エレベーターもちゃんとあるので、ベビーカーでも安心!
あとは地下道を通っていきます。もちろんエレベーターがあり、道から離れていないのでストレスになりません。
池袋サンシャイン水族館まで15分くらいですかね。
池袋サンシャイン水族館に到着!
入場する前にトイレを済ませたい場合は階段を下りる必要があります。しかもちょっと歩きます。もし我慢できるなら入場してからトイレに行ってもいいかもしれません。
ベビーカー置き場ちゃんとあります。
こんな感じです。
もちろんベビーカーの持ち込みOKです。
スロープ&エレベーターあり
子ども用の便座はあったりなかったり
トイレは全部で三か所くらい。幼児用の便座は出口のトイレにはありました。
ベビールームあり
飲食店はタリーズのみ
店舗限定の子ども向けのメニューがあります。
ただし、子ども用のいすがない(もしくは数が少ない)、家族向けのテーブルが少ない、手を洗う位置が大人の高さなど、通常のタリーズの店舗と変わらない感じなので、サンシャインシティで食べてもいいかもです。
東雲から池袋サンシャイン水族館のアクセス・注意点まとめ
・ベビーカーでもストレスなく遊びに行ける
・事前予約をしておけばサクッと入れる
・ランチはサンシャインシティで食べるのがおすすめ
・トイレは多いのでオムツじゃなくても安心
・コロナ期間中はアシカショーなど中止
施設情報
公式ホームページ:https://sunshinecity.jp/aquarium/
おまけ