ポストに特別定額給付金のお知らせが届いていたので江東区のホームページとともに内容を共有します。
特別定額給付金とは
特別定額給付金について、江東区のホームページによると
令和2年4月20日、「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」が閣議決定され、感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うため、特別定額給付金事業が実施されることになりました。
なお、江東区では、緊急経済対策の趣旨を踏まえ、早急な給付に向けた準備を進めておりますので、しばらくお待ちくださいますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
参照元:https://www.city.koto.lg.jp/051101/rinzikyuuhukinn.html
とのこと
給付対象者及び受給権者は住民基本台帳に記録されている方
(1)給付対象者は、基準日(令和2年4月27日)において、住民基本台帳に記録されている方
(2)受給権者は、その者の属する世帯の世帯主の方
給付額は給付対象者1人につき10万円
給付対象者1人につき10万円
申請方法は郵送とオンライン
感染拡大防止の観点から、郵送申請方式と、オンライン申請方式(マイナンバーカード所持者が利用可能)を基本とします。
(1)郵送による申請
郵送による申請書は5月27日(水)に発送いたします。申請書の様式については5月21日発行の江東区報でもお知らせいたします。(2)オンライン申請(令和2年5月7日から受付)
世帯主以外の方の申請、世帯人数の不一致、重複申請、口座情報の入力誤り等、オンライン申請の不備が多発しております。申請内容に誤りがあるため内容確認に大幅な時間を要した結果、振り込みが出来ないケースが相次いでおります。
一方、郵送申請書には予め給付対象者を表記するなど、わかりやすく間違いが生じにくい様式となっておりますので、特別定額給付金の申請には郵送申請をご利用いただきますようお願いいたします。
[ad#co-1]
給付方法は銀行振り込み
原則として申請者(世帯主)の本人名義の銀行口座への振込みにより行います。
振込日は郵送6月中旬、オンライン申請から3週間程度
オンライン申請・5月7日(木)より受付開始:申請から3週間程度
郵送申請・5月27日(水)に申請書を郵送:6月中旬ごろより順次
申請期限はどちらとも8月31日(月)まで
郵送での注意事項!
健康保険証、運転免許証、マイナンバーコピーなど
必ず名前、金融機関名、支店名(支店コード)、口座番号が確認できる面のコピー
お問い合わせ
総務部 総務課 特別定額給付金担当 窓口:区役所8階
郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28
電話番号:03-3647-4596
ファックス:03-3699-8773
ホームページ:https://www.city.koto.lg.jp/051101/rinzikyuuhukinn.html