有明アリーナを拠点に東京ベイエリア(東京湾岸・墨田川、東京東側エリア)をホームエリアとするプロバスケットボールクラブ「東京ユナイテッドバスケットボールクラブ(TUBC)」
つまり地元のチームです。
運よく10月9日の開幕戦の招待券に当選したので、これを機に盛り上がりに少しでも貢献できるように東雲ライフで紹介していきます。
今回はチームの公式サイト・SNSを紹介します。
※これから紹介するロゴや画像は公式サイトのhttps://tubc.tokyo/または公式のSNSから引用しております。仕様のたびに引用元を記載いたします。
そもそも東京ユナイテッドバスケットボールの名の由来とは
画像引用元:https://tubc.tokyo/club/
東京ユナイテッドの由来はクラブの理念から来ています。
MAKE : UNITED
“つながり”を創る
コロナ禍によって失われた様々なつながりに対して、バスケットボールやエンターテイメントを通じて新たな出逢いを生み出し、グローバル都市TOKYOにあたらしい人と人とのつながり(コミュニティ)を生み出すクラブを目指していきます。
引用元:https://tubc.tokyo/club/
と、これまで当たり前だった「つながり方」はがコロナによって変化したと思います。しかし、本質的な「つながり」は変わっていないと思います。
バスケというエンタメで新たなつながりが生まれそうですね。
クラブビジョンはMAKE : COMMUNITY
画像引用元:https://tubc.tokyo/club/
TUBCが目指す理想の姿は、バスケットボールやスポーツを通じてつながりあう「TOKYOの新しいコミュニティ」です。
TOKYOには、人種、性別、考え方など様々な違いを持つ人が暮らしています。それぞれがお互いの違いを理解し、認め合い、新たな結びつきを生み、その関係性を高めることで、コミュニティの力による地域の課題解決・SDGsへの貢献などを行っていきます。
引用元:https://tubc.tokyo/club/
まさにつながり、コミュニティですね。
本題の公式サイト・SNSまとめ
公式サイト:https://tubc.tokyo/
公式Twitter:https://twitter.com/TUBCofficial
公式Instagram:https://www.instagram.com/tubc_official/
公式Youtube:https://www.youtube.com/channel/tubc
公式Facebook:facebook.com/TokyoUnitedBCOfficial/
こちらが東京ユナイテッドバスケットボールの公式サイト・SNSです。
ではそれぞれの特徴を紹介します。
Twitter:イベントや東京ユナイテッド情報を発信
【東京ユナイテッド共創宣言】
東京ユナイテッドファミリーとして、東京ユナイテッドフットボールファミリーとともに、地域に根差すクラブとして取り組んで参ります????@TMUnitedFC @TOKYOUNITED_FCよろしくお願いします⚽️???????? https://t.co/H6dojiaRqi
— 東京ユナイテッドバスケットボールクラブ公式アカウント (@TUBCofficial) September 10, 2022
【中秋の名月????】
今日は月がキレイですね????
ホーム開幕戦まで残り1ヶ月????
有明アリーナが満員になったらいいなあ????#東京ユナイテッドBC#ユナイト pic.twitter.com/E6EkmMUWrd— 東京ユナイテッドバスケットボールクラブ公式アカウント (@TUBCofficial) September 10, 2022
Instagram:写真・動画を通してメンバーをより身近に感じる
Youtube:試合映像・インタビューが充実
Facebook:各地SNS情報を確認
いかがでしたか。
こんな感じでこれからも東京ユナイテッドバスケットボールに関する情報をアップしていきます。