東京ユナイテッドバスケットボールクラブを応援しよう~ バスケの基礎知識①編

東京ユナイテッドバスケットボールクラブを応援しようの2回目はそもそものバスケットボールの基礎知識編。
正直、スラムダンク世代。バッシュのジョーダンでは12か13時代なので今のルールがよくわかっていません。
今回はBリーグといいますか最近のバスケットの基礎知識について紹介します!

試合自体は約1時間です

東京ユナイテッドバスケットボールクラブ試合時間
まずは基本の試合時間から!
試合は前半後半ではなく、Q(クオーター)と呼ばれる10分の区切られています。
ただし、公式サイトでは試合全体を通して約2時間になっていますが、
試合とタイムアウト、ハーフタイムショー以外に何にどのくらいかかっているかは
10月9日の試合で確認してみたいと思います!

試合中のタイムアウトは1・2Qで2回、3・4Qで3回

東京ユナイテッドバスケットボールクラブタイムアウト
試合中に中断して作戦会議などを行うタイムアウトは1・2Qで2回、3・4Qで3回。
時間は60秒ですが、タイミングによって90秒になるらしいです。
いいタイミングでタイムアウトを取らないと陵南戦の眼鏡君みたいにゴリに怒られます笑

試合中の選手交代は無制限

東京ユナイテッドバスケットボールクラブ 選手交代
試合中の選手交代は何度でもOK!試合に出場的出るエントリーの選手の人数は、1チームあたり10名~14名らしいです。

ポジションは5つ。その名称と特徴

東京ユナイテッドバスケットボールクラブ ポジション
続いてバスケットボールのポジションについて。
名前と特徴がわかると見やすくなりますよね
[ad#co-1]

センター(C)


チームの大黒柱。スラムダンクのゴリ(湘北)や魚住(陵南)
ブロックやリバウンドでゴールを死守する

ポイントカード(PG)

東京ユナイテッドバスケットボールクラブ ポイントガード
チームの司令塔。スラムダンクのりょーちん(湘北)や牧(海南大付属)
チームの指示やパスの配給などを行う

シューティングカード(SG)

東京ユナイテッドバスケットボールクラブ シューティングガード
チームのシューター。スラムダンクのミッチー(湘北)、3ポイントや外からの切込む。
あの伝説のNBAスターのマイケル・ジョーダンのポジションはSG。

パワーフォワード(PF)

東京ユナイテッドバスケットボールクラブ パワーフォワード
ゴール下の点取り屋。スラムダンクの桜木花道(湘北)。
リバウンドやゴール付近での身体を張ったプレイが特徴。

スモールフォワード(SF)

東京ユナイテッドバスケットボールクラブ スモールフォワード
チームのエース。スラムダンクの流川楓(湘北)、沢北(山王)。
どこからでも点を奪うポジション。オールラウンダー

東京ユナイテッドバスケットボールクラブのメンバー

東京ユナイテッドバスケットボールクラブのメンバーは下記サイトから確認できます。
https://tubc.tokyo/member/
ポジションは明らかになっていませんが、試合をしていくうちに覚えていくと思います。
新しいことを覚える楽しみがあるってもんですよね。

今回は基礎知識はこれまで

東京ユナイテッドバスケットボールクラブについて

公式サイト:https://tubc.tokyo/
公式Twitter:https://twitter.com/TUBCofficial
公式Instagram:https://www.instagram.com/tubc_official/
公式Youtube:https://www.youtube.com/channel/tubc
公式Facebook:facebook.com/TokyoUnitedBCOfficial/
アイキャッチに使用しているのロゴは公式サイトより引用しております。