ららぽーと豊洲、有明ガーデンがトレーディングカード!?ちょっと面白そうなアイテムがあったので取りあげてみます!
「TATEMON(タテモン)」の初回配布のスターターセット32種類をどこよりも早く紹介!
そもそも「TATEMON(タテモン)」ってなに?
「TATEMON(タテモン)」を知ったきっかけはTwitterをフォローでした。
サイトを覗いてみると、ららぽーと豊洲、有明ガーデンなど馴染みが深い建物がカードになっているじゃないですか。
https://www.tatemon.net/
TATEMON(タテモン)は、実在する建物とモンスターを組み合わせた学習用トレーディングカード
サイトによると
TATEMON(タテモン)は、実在する建物とモンスターを組み合わせた学習用トレーディングカードです。カードで楽しく対戦しながら建物やその建物がある地域のこと、そして世の中の仕組みを理解できるように作られています。
とのことです。
住居などの5種類の建物カードを相手より早く建てた方が勝利する対戦型
こちらもサイトから
タテモンは、住居,オフィス,商業施設,交通機関,文化歴史施設,交通機関の5種類の建物カードを相手より早く自分の街に建てた方が勝利するという対戦型カードゲームです。(カードを場に並べることを建てる、と呼びます)
詳細はこちらから確認できます。
https://www.tatemon.net/rules
複雑に書いていますが、おそらく1、2度プレイしたら覚えると思います。
気になる初回東京都心部の22棟の建物カード、10種類のイベントカード
初回に配布を行うスターターセットでは、東京都心部の22棟の建物カードと、10種類のイベントカードを1パッケージにして配布するとのこと。
カードのデザインは以下の通りです!
住んでるマンションがある!ない!と盛り上がりそうなラインナップ!
われらのららぽ、ガーデン、そしてヴィーナスポート!
最新の晴海BRTまで!個人的には有明の自動車営業所がツボです笑
イベントカードで「厄年」チョイスはおもしろいですね。
〇スターターセット32枚のカードのご紹介
住居カード
シティタワーズ東京ベイ
勝どきザ・タワー
THE TOKYO TOWERS
ブリリアマーレ有明
パークシティ豊洲
オフィスカード
六本木ヒルズ 森タワー
虎ノ門ヒルズ 森タワー
六本木グランドタワー
大手町タワー
商業施設カード
銀座三越
ららぽーと豊洲
有明ガーデン
ヴィーナスフォート
GINZA SIX
文化歴史施設カード
東京タワー
築地本願寺
歌舞伎座
東京ビッグサイト
交通機関カード
新橋駅(JR東日本)
有明自動車営業所(都営バス)
銀座駅(東京メトロ)
晴海BRTターミナル(東京BRT)
イベントカード(リスク)
交通渋滞,住民退去,風評被害,テナント退去,経年劣化,台風
イベントカード(ガード)
火災保険,道路開通,大規模修繕工事
イベントカード(特殊)
厄年
タテモンはどこで買えるの?近日オフィシャルサイトが公開!
と紹介した「TATEMON(タテモン)」の購入はオフィシャルサイトが近日公開とのことです!
情報が入りましたらすぐに紹介します!
TATEMONカード初回工場出荷分、10月初旬から配布開始致します。先んじて紙ケースを先に作成しました!一般販売は白いケースを予定しています! pic.twitter.com/JZhf4o93hH
— TATEMONプロジェクト (@TATEMON_Project) September 26, 2020
最後に
TATEMONプロジェクトについて
TATEMONは地域の振興を目的として、2020年に有志のメンバーにより企画された非営利のプロジェクトです。地域の振興にあたって、地域の象徴である建物にモンスターでキャラクター付けを行うことで地域に住んでいる人たち(大人から子供まで)に地域への想いを深めてもらう一助になれればと思っています。
とのことでした。早くゲームしてみたいですね、ショップサイトオープンが待ち遠しい!
「TATEMON(タテモン)」について
公式サイト:https://www.tatemon.net/
公式ショップ:https://tatemon.stores.jp/
Twitter:https://twitter.com/TATEMON_Project